ニュース

【報告】保険営業研究会(2025年10月16日実施)

NEWS

10月16日 (木)、「保険営業研究会」が実施されました。



◆日時◆
10月16日 (木) 17:00~20:00



◆場所◆
(研究会)T&Dフィナンシャル生命本社
(懇親会)Trattoria八十郎



◆内容◆

①代表者挨拶(研究会設置趣旨)

・新メンバーを2名迎え、研修会設置の趣旨「保険営業のイメージを変える」ことについて、ご自分の経験を踏まえてお話ししていただいた。

②メンバーの自己紹介

・新メンバーを含めて全員で自己紹介を実施。

③DVDの視聴

・某生命保険会社の営業職員の採用・育成のDVDを視聴

④DVDの感想・意見等

・1980年ソニー・プルデンシャル生命発足時に「保険営業のイメージを変える」という広告を出している。

しかし、実際はこのような研究会が開かれることからも、実際にはイメージが変わっていない。

・昭和の時代には数合わせの採用や前年比志向の業績拡大が行われていたが、令和の時代になってもその思考の管理職が多いのではないか。

・自分で保険営業をやっている時に、縁故に頼らずに営業をやっていこうと決めていた。

ただ、自分が大病にかかりかけた時、改めて保険の必要性を実感した。

それ以降、入る入らないは別にして、身近な人に保険の必要性を伝えるようにしている。

・保険営業の悪いイメージは退職した営業が流しているケースが多い。

保険営業を長く続けられる仕事にすることが、悪いイメージを払しょくするのに必要ではないか。

⑤次回開催

・2026年2月~3月頃に開催予定



「保険営業研究会」では、研究会に参加してくださるメンバーを募集しています。

保険業界の方はもちろん、他業種・他業界でも構いませんので、ご興味ある方はこちらからお問い合わせください。