【終了】第11回 関西大学東京経済人倶楽部 勉強会(2023年9月7日実施)
NEWS

日時 |
2023年9月7日(木) 18:15~19:15(受付開始 18:00~)
終了後、参加者相互の名刺交換会を開催します (参加費:¥1,000-)
|
場所 |
関西大学 東京センター (アクセスはこちら)
東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9F
|
内容
|
「神楽坂・ 粋な大人の立ち振る舞い」
東京の奥座敷・憧れの神楽坂… 魅力あふれる神楽坂の歴史・文化。
代々受け継がれる、江戸文化・おもてなしの極意を、神楽坂生まれ神楽坂育ちのベテラン芸妓に伺います。
大切な方をもてなす姿勢は社員教育に活かせるヒントが大いに詰まっています。
その先の、人を魅了できる「惹きつけ力」も身につけてみませんか?
● 講師 ●
神楽坂生まれ・神楽坂育ちの芸妓のお二人
夏栄
眞由美
|
形式 |
会場 / オンライン同時配信
※今後の感染拡大の状況等により 変更する場合がございます その場合はHPにてお知らせいたします
|
参加費 |
無料
※名刺交換会 参加費:¥1,000-
|
申込み
|
こちらのお申込みフォーム、
またはお電話にてお願いいたします。
|
お問合わせ
|
関西大学東京経済人倶楽部事務局 (関西大学東京センター内) T E L:03-3211-1670 MAIL:tokyo@ml.kandai.jp
|
■講師プロフィール
|
profile |
|
夏栄
東京・神楽坂生まれ。 大正の初めから神楽坂で置屋業を始めた祖母の代から数えて三代目。 前・神楽坂芸妓組合長。 「芸は命。お座敷は心」、「一日ひとさらい」を座右の銘に、自らの芸道に精進する。 踊り、清元、小唄の名取名はそれぞれ、花柳輔夏代、清元延栄三夏、春日とよ夏花。
|
|
眞由美
東京・神楽坂生まれ。 16歳で半玉としてお披露目。 母の代からの神楽坂で置屋業を引継ぎ二代目。 現在、神楽坂芸妓組合長。 「芸に感謝」を座右の銘とし、この思いがあったからこそ芸者を続けて来られたと言う。 踊り、常磐津の名取名はそれぞれ、花柳輔三秋、常磐津寿由美。
|

|
●聞き手●
SACHIKO
マルチタレントプロデューサー。 司会者でありYouTuber・ナレーションやラジオもこなす。
|

※ 「関西大学東京経済人倶楽部」への新規入会のご案内
入会条件等ございますので、こちらからお問い合わせください。
規約等資料をお送りいたします。